骨董品

サービス一覧


丁寧かつ迅速に対応致します


1つ1つに丁寧に査定し、ご説明させていただき、
納得して頂いた上で買取させていただいております。
お客様のニーズに合わせて最適な方法をご提案しております。


サービスボタン1.pngサービスボタン2.png相談ボタン.png

鑑定・買取 丁寧な対応と確かな鑑定眼でご納得いく買取査定をお約束します。

 

神奈川県から全国の骨董品・古美術品の買取致します。

長年にわたり蒐集・愛用した品

故人が大切にコレクションしていた遺品

代々家に伝わる品

ご自宅で眠っている骨董・古美術品がありましたら一度ご相談ください。



img_about_antique.png

1. 出張査定

経験豊かなスタッフが出張し確かな査定で適正価格をご提示致します。


1689930087243644.png出張査定2.png出張査定3.png



挿絵1.png

2. ご来店査定

店舗に品物をお持ち込み


1689932625462084.pngご来店査定2.pngご来店査定3.png



挿絵2.png

3. メール査定

このサイトから申し込みできます!


1689933821443841.pngメール査定2.pngメール査定3.png



top_kv-photo.png

4. 宅配査定

品物を送って下さい


1690161968127925.png宅配査定2.png宅配査定3.png





オークション代行

 

1690164183378362.png

新古道具さぼてんでは、お客様の大切にされてきた骨董品、古美術品を

お客様に代わり、業者オークション、ヤフーオークション等への代行出品も受け付けております。

買取見積もりの金額に納得できない場合や、高価買取が希望で相見積もりをご検討の場合、

又は大量のコレクションを時間をかけて整理したい場合には良いかと思います。

1690167125708753.png

オークション代行出品とは?

業者間で行われているオークション、 又はインターネットのヤフーオークションなどへ、

手数料を頂いてお客様の代わりに品物を出品するシステムです。

手数料として弊社への代行出品料と、

オークション会社への手数料合わせた金額を 落札金額から差し引かせていただくことになります。


1690167292872106.png

オークション代行出品のメリット

お預かりした品物を品物に合ったオークション(例えば茶道具のオークション、掛け軸の

オークションといった風)に振り分けて出品いたしますので比較的高値段になることがございます。

ヤフーオークションへの代行出品の場合は商品出品時にお客様に連絡差し上げますので、

品物が実際いくらで売れたかがお客様の方で確認が可能です。

業者オークションへの出品の場合は、骨董、古美術の専門家が集まるオークションでの

落札金額になりますので、ご納得がいただけるかと思います。


代行出品の流れ


相談.png

1. お電話、オンライン窓口にてご連絡いただきます。

TEL 044-742-9898   1690166088177385.png

2. 品物の確認と出品の可否と出品方法のご提案

ご来店、ご訪問、郵送いずれかの方法にて実際に品物を拝見させて頂き、 出品に関するご提案をさせて頂きます。審査によりお受けできない場合もございます。

その他、代行出品にかかる経費(運搬費、ヤフーオークション出品作業手間等)を考慮して 見合わない場合や、一度に引き受ける品物が大量かつ種類が多様などの理由により 代行出品が難しい場合は買取にてご対応させて頂きます。

※例えば遺品整理の品物で、依頼主の方で身内の方と品物の処分に対して意見が一致しておらず、 処分した後に返品を請求するようなトラブルになりかねない場合や、依頼された品物が法令違反の品物の場合など。

3. 日時を決定して品物のお預かりとオークション会社への出品

4. オークション終了後、ご精算

現金渡し、振込どちらも可能です。

オークション会社により1ヶ月ほどかかる場合もございます。


無料相談

 

よくある質問


Q.今までに美術品を売却したことがなく不安です。

初対面の査定員にいきなり家に来てもらうのに抵抗があるのですが?


A.ごもっともなご意見だと思います。

最近は高齢者の方が悪質な訪問買取の被害に合われてるケースも急増しています。

当社の査定員は親しみやすく丁寧な対応を心掛けており、出張査定にお伺いした

お客さまからも、後日、評価をいただいております。しかし、もしご心配の場合は、

店頭や無料査定会などの開かれた場で一度ご相談ください。その後、お客様が安心された上で、

ご自宅に出張査定にお伺いするケースも最近はよくあります。




Q.○○の絵を持っているのですが、いくらぐらいですか?


A.お電話で「○○の絵はいくらですか?」と聞かれることがよくあります。しかし、作家名だけではほとんど判断ができません。

例えば絵画の場合は、画面のサイズは?何が描かれているのか?何で描いているのか?何に描いているのか?

保存状態はどうか?出来はどうか?描かれた時期はいつか?展覧会の出展履歴はあるか?真贋はどうか?などの沢山のポイントを総合的に見て判断をいたします。

工芸品、茶道具、また他のジャンルの場合もそれぞれにポイントがあります。暫定的な査定価格は写真査定でもお伝えすることは出来ますが、

最終的な買取り価格は、全てのポイントを確認してからでないと正確にはお出しすることが出来ないため、実際に作品を拝見してからお伝えしております。




Q.査定は無料ですか?


A.出張査定も含め、全てにおいて査定は無料です。

もし、査定額がご希望の金額と合わずに買取りが不成立の場合でも、査定料金は一切いただいておりません。




Q.査定を希望した場合は絶対に作品を売らないといけないのですか?


A.当社の査定額がご希望の金額と合わない場合は、お売りいただかなくても全く問題はございません。

買取りが不成立の場合でも査定料金は無料です。当社からご売却を強要することは一切ございません。




Q.出張査定の範囲は?


A.日本全国、無料で出張査定が可能です。

ただし、ご遠方のお客様はお伺いするまでにお時間を頂戴することもございます。

その場合はまず作品のお写真をお送りいただくよう、お願いすることもございます。また、作品によってはお伺いできない場合もございますのでお電話にてご相談下さい。




Q.「鑑定」と「査定」はどう違うのですか?


A.どちらも専門的な知識を持つものが行いますが、「鑑定」は真贋を判定すること、「査定」は金額を提示することです。

もちろん当社でも査定をする際には、真贋の点についても考慮しながら拝見させていただいております。また、有名な近現代作家には所定の鑑定人や鑑定機関があり、真作には鑑定証書が発行されます。査定の場では、お持ちの作品が鑑定機関に出す必要があるかどうかということについてもアドバイスをさせていただいております。



挿絵6.png

詳しくは、お気軽にお尋ねください。

TEL 044-742-9898

1690166088177385.png